1
海老は背ワタを取り、片栗粉・酒・卵白と合わせて油通しをしておく。
2
フライパンに油をしいて生姜・にんにくを炒め、香りが出てきたら湯むきしたトマトを炒める。トマトの形が崩れてきたら、ケチャップ・豆板醤・塩を加えて味を整える。
3
②にスープを加え、さらに油通しした海老も入れて全体がよく混ざったら、 水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、ねぎと溶き卵を加えて完成。
※トマトの下処理
湯むきしたトマトを8等分して種を取り除き、更に半分にカットして1/16サイズに
抗生物質を使用せずに養殖した新鮮なえび。殻むきが簡単なのでいろいろな料理に便利。
指定農場で育てたしょうが・にんにく・ねぎを、大きさ1~3mmほどのみじん切りにして、2:1:1の割合で合わせた中華香味野菜のミックスです。さっと炒めて万能かけぽんと合わせれば、蒸し鶏や唐揚げ、豆腐、中華サラダにぴったりの中華ダレが、簡単に作れます。もちろん、炒め物や炒飯にもおすすめ♪
国産オーガニックの完熟トマト・たまねぎ・にんにくに、調味料を加えて作った、トマトの酸味と甘味のバランスがよいトマトケチャップです。素材のうま味が凝縮した、ワンランク上の美味しさ。オムライスやオムレツ、ナポリタンなど、まずはシンプルにその美味しさをお楽しみください。
玄米の表皮と胚芽から生まれた国産原料使用の食用植物油。加熱しても酸化しにくいので、揚げ物や炒め物が脂っこくなりにくいのが特徴。オレイン酸やリノール酸が多く、特有成分のオリザノールが含まれ、健康に良い油として注目されています。
原糖のもつミネラルなどの栄養素をそのままに、溶けやすい粉末状にしました。コクがあり、まろやかな味が特徴です。大さじ2に対して大さじ1の水を加えて煮溶かせば、美味しい黒みつが簡単に作れます。
国内産の新鮮な「豚骨」・「豚足」・「鶏がら」に、玉ねぎ・長ネギなどの野菜を加えて 約24時間、弱火でじっくり煮出し、かつおやこんぶのエキス、紹興酒、香辛料などで味を調えた濃縮調味料。スープのベース、炒め物の味付けや煮込み料理など、和洋中幅広くお使いいただけます。
九州五島灘に面した長崎県崎戸島(さきとしま)周辺の海水を、独自の平釜でじっくりと時間をかけて炊き上げた、ミネラル豊富なお塩です。フレーク状の結晶になっていますので、溶けやすく、味も馴染みやすいので、お漬物や炒め物、ドレッシング、煮込み料理など普段使いに便利です。海のミネラルを各種微量に含んでいますので、角がなくまろやかなお塩です。
1
枝豆は解凍し、さやから出す。豆腐は2cm角に切る。片栗粉、水各小さじ2を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作る。
2
スキレット(26cm)に油小さじ2を中火で熱し、凍ったままの中華香味野菜ミックスを入れて炒める。香りが立ったら、凍ったままのひき肉を加えて 味付け塩こしょう、酒小さじ2をふり、肉の色が変わるまで炒める。水1カップを注ぎ入れて、チャオタン、粗製糖を加えて混ぜ、煮立ったら豆腐を加えて2分ほど煮る。
3
枝豆を加えてひと混ぜし、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、大きく混ぜてとろみをつける。純正ごま油を回し入れ、粗びき黒こしょう少々をふる。
190g
2~3枚
大さじ1
20g
2袋(30g)
400ml
大さじ1
小さじ1/2
少々
1
ビーフは解凍して水けを拭き、長さを4等分に切って片栗粉をまぶす。レタスは食べやす い大きさにちぎる。
2
鍋に★を入れて火にかけ、沸騰してきたら☆を加える。
3
ビーフを広げ入れ、色が変わったらアクをすくい、レタスを加えて火を止める。
中華料理から和食・洋食まで、様々なジャンルのレシピ考案や、レストランのプロデュース、メニュー開発に携わる。「ささっと中華ごはん」「馬家の家常菜譜」などレシピ本も多数発表。中国料理店「華都飯店」のオーナー。