化学的合成添加物を使用しない、冷凍食品を中心とした、SL Creations通販サイト。化学的合成添加物を当社商品製造時に使いません。

ロゴ:安心・美味しさの「その先」へ Sugarlady ONLINE STOREロゴ:安心・美味しさの「その先」へ Sugarlady ONLINE STORE

0120-73-2211

受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)

コラムトップへ戻る

冷凍うどんを解凍するときのポイント!おいしいアレンジレシピも紹介

スーパー、コンビニ、通販などでリーズナブルに購入できる冷凍うどん。調理も手軽で簡単なので、日頃からストックしている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、冷凍うどんのおいしさをさらに引き立てる、おすすめの解凍方法をご紹介します。よくある疑問への回答や、手軽に楽しめるアレンジレシピなども解説しますので、参考にしてみてください。

写真:イメージ画像

冷凍うどんをおいしく解凍するふたつの方法

冷凍うどんはさまざまな方法で解凍することができますが、よりおいしく解凍するなら「電子レンジ」か「沸騰したお湯でゆでる」方法のふたつがおすすめです。

ここでは、それぞれの具体的な解凍手順について詳しく解説していきます。

なお、冷凍うどんの中には推奨される解凍方法や手順があらかじめ指定されている商品もありますので、その場合は表記に従って解凍するようにしましょう。

電子レンジで解凍する

写真:沸騰したお湯でゆでる

冷凍うどんを解凍する方法として代表的なもののひとつが、電子レンジを使って解凍することです。

冷凍うどん商品の多くは電子レンジに対応しており、うどん本来が持つ麺のコシや食感を損なわず、おいしさそのままに解凍しやすいです。冷凍うどんを凍ったまま袋から取り出し、耐熱皿にのせてラップをしたら、商品に記載されているワット数と時間の通りに設定しましょう。

なお、解凍時間の表記がない冷凍うどんを電子レンジにかける場合は、1玉につき600Wで、2分半程度を目安にしてみてください。十分に解凍しきっていない場合は10秒程度ずつ解凍時間を追加してみましょう。

沸騰したお湯でゆでる

写真:沸騰したお湯でゆでる

冷凍うどんは、鍋でお湯を沸騰させ、その中に凍ったうどんを入れてゆでることでも解凍することができます。

具体的なゆで時間は火加減により異なりますが、目安としては1分前後と見ておきましょう。

なお商品によっては、電子レンジを使って解凍する場合と同じく、お湯でゆでる場合の手順や解凍時間が記載されていることがあります。その場合は表記に従ってゆでることで、最もおいしく、食感の良いうどんを食べられるでしょう。

また、解凍中のうどんに箸を差して無理矢理ほぐそうとすると千切れてしまうことがあるので、自然にほぐれてきた頃に鍋の中で優しく混ぜる程度にするのがおすすめです。

その他の冷凍うどん解凍方法

冷凍うどんは、「電子レンジで加熱する」「お湯でゆでる」のふたつ以外にも、さまざまな方法で解凍することができます。

ここでは、その解凍方法の一部を補足としてご紹介します。

自然解凍

冷凍庫からうどんを出し、常温や冷蔵の状態で保存することで、自然解凍する方法です。解凍はうどんの表面から進み、完全に解凍されるとゆでた後のような状態になります。

ただし、解凍後の状態はただ単にゆでた後のようになるのではなく、ゆですぎて麺がのびきったような状態になってしまうため、うどん本来が持つ麺のコシやもちもちとした食感が失われてしまいます。

そのため、冷凍うどんを購入した後は、早めに冷凍庫に移したり保冷材を使ったりして、自然解凍が起こらないように工夫するのがおすすめです。

流水解凍

冷凍うどんをざるなどに移し、麺に冷たい水をかけて解凍する方法です。

夏場にざるうどんやぶっかけうどんなどを食べようとして、水でうどんを締めながら解凍できるこの方法を検討する方もいます。

ただし、流水解凍もうどんの解凍手段としてはあまりおすすめできません。その理由は、自然解凍と同様、解凍中に麺がのびきってしまい、うどんのコシと食感が損なわれてしまうからです。

冷凍うどんを使って冷たいうどんを食べたい場合は、一度電子レンジやゆで調理で麺を解凍してから、流水を使って麺を締めるようにしましょう。この方法ならつるつる・もちもちとしたコシと食感を損なわないため、冷たいうどんをさらにおいしく食べることができます。

冷凍うどんの解凍・保存に関するよくある疑問

冷凍うどんを解凍するときや、うどんを冷凍保存するときに、「この方法で大丈夫?」とささいな疑問を感じたことはありませんか?

ここでは、そんなよくある疑問に対する回答を分かりやすくまとめていきます。

うどん2玉を一度に解凍しても大丈夫?

2~3人前の調理を一度に行えるよう、うどん2玉を一度に解凍したい方もいるでしょう。一度に2玉解凍しても問題ありませんが、解凍はお湯でゆでる方法を選ぶのがおすすめです。

2玉を一度に電子レンジで温めると、加熱時にムラができてしまうため、うまく解凍しきれないことも少なくありません。おいしい食感をキープできるよう、なるべくゆで調理を選ぶようにしましょう。

袋に入れたまま電子レンジで解凍できる?

冷凍うどんの中には、麺が入った内袋のままレンジで解凍できる商品もあります。その場合は表記に従い、内袋ごとレンジで解凍するのがおすすめです。

ただし、特にそのような記載がない場合、袋の素材によっては思わぬ事故やトラブルの危険があるため、内袋ごと解凍するのはおすすめできません。

内袋からうどんを取り出し、耐熱皿に移してラップをかけて解凍するようにしましょう。

ゆでたうどんを冷凍保存しても良いの?

「ゆでた後のうどんが余ったので冷凍保存したい」ということもあるでしょう。

その場合は劣化の原因となる酸化を防ぐため、冷凍用の保存袋に入れて空気を抜いてから冷凍庫に保存すれば問題ありません。

なお、市販のゆでうどんを冷凍したい場合、未開封であれば袋のまま冷凍保存することも可能です。ただし商品やパッケージの記載をチェックし、保存期間や方法に関する注意事項をよく確認してから冷凍保存するようにしましょう。

冷凍うどんのおいしいアレンジレシピ

冷凍うどんは調理の手間がかからないメリットがありますが、味付けや具材、調理方法を工夫してさまざまなアレンジを楽しめるレパートリーの広さも大きな魅力です。

ここでは、冷凍うどんを使ったアレンジレシピのおすすめを一例としてご紹介します。

豆乳で作る!旨辛坦々うどん

写真:豆乳で作る!旨辛坦々うどん

豆乳と冷蔵庫に余りがちな調味料を組み合わせて作る、まろやかで本格的な味わいの坦々うどんです。

コチュジャンや豆板醤を加えて、辛さの好みに合わせた調整がしやすいです。そのため辛い料理が好きな方と苦手な方の両方がおいしく食べられるレシピとなっています。

材料(1人分)

冷凍うどん 1玉
調整豆乳 200ml
ごま油 大さじ2分の1
にんにく(すりおろし) 2g程度
しょうが(すりおろし) 2g程度
豚ひき肉 100g
チンゲン菜 2分の1株
料理酒 大さじ2分の1
味噌 大さじ1
小さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
100ml
すりごま 2g
ラー油 適量
コチュジャン お好みで
豆板醤 お好みで

作り方

  • 1.フライパンにごま油を熱し、すりおろしたにんにく・しょうが、豚ひき肉を加えて中火で炒める
  • 2.全体的に火が通ってきたら料理酒、味噌(小さじ1)、しょうゆ、砂糖を加えさらに炒める
  • 3.洗って根元を落としたチンゲン菜を1分半ゆでた後、ざるにうつして冷水で冷まし、水気を切る
  • 4.鍋に調整豆乳、鶏ガラスープの素、水、すりごまを加えて温めながら味噌(大さじ1)を溶く
  • 5.鍋に冷凍うどんを加え、弱火~中火で5分、沸騰しない程度に温める(このとき、お好みでコチュジャンや豆板醤を加える)
  • 6.器にうどんとスープを移し、炒めたひき肉とチンゲン菜を盛り付けた後ラー油を垂らして完成

おぼろ昆布のうどん

写真:手軽に作れる!おぼろ昆布のうどん

おぼろ昆布だけで手軽に作れるのにやみつきになる、人気のおぼろ昆布のうどんです。

自宅にあるモノを組み合わせて混ぜるだけの簡単なレシピなので、「アレンジしてみたいけど手間はかけたくない」というときにもおすすめです。

材料(1人分)

うどん(玉) 1玉
おぼろ昆布 3g
温泉卵 1個
椎茸の含め煮 2枚
関西風四季のだしの素(うすいろ) 大さじ2
万能ねぎ 適量
砂糖 小さじ1

作り方

  • 1.椎茸の含め煮は解凍し、斜め半分に切っておく
  • 2.うどんのつゆ:鍋に水2カップと砂糖小さじ1、四季のだしの素大さじ2を入れて混ぜ、中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める
  • 3.たっぷりの熱湯に凍ったままのうどんを入れ、2分ほど茹でてざるに上げる。器にうどんを入れ、[2]のつゆをかける。
  • 4.椎茸の含め煮とおぼろ昆布を等分にのせ、温泉卵を1個ずつ割り落として、万能ねぎを散らして完成

ハンバーグのアレンジにも!ジャージャー麺風うどん

写真:ハンバーグのアレンジにも!ジャージャー麺風うどん

冷凍うどんとハンバーグ、ふたつのアレンジを一度に楽しめるお得なレシピです。

冷凍保存しておいたハンバーグも解凍して活用できるため、冷凍庫にストックしておいた食材を一気に消化したいときにおすすめです。

なおハンバーグにタレが付いている場合は、そのまま肉味噌の味付けに活用して調味料での味付けを控えめにしてみるなど、お好みで調節してみてください。

材料(1人分)

冷凍うどん 1玉
ハンバーグ 1個
にんにく(すりおろし) 2g程度
味噌 大さじ1
砂糖 小さじ1
40ml
片栗粉 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
ごま油 適量
きゅうり お好みで
豆板醤 お好みで

作り方

  • 1.ハンバーグを温めた後、スプーンなどで潰してひき肉状にする
  • 2.熱したフライパンにごま油をひき、1.を弱火で軽く炒める
  • 3.にんにく、味噌、砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープの素、水、片栗粉をボウルに混ぜて、フライパンに入れる(お好みで豆板醤も一緒に入れる)
  • 4.とろみがつくまで3.を温める
  • 5.とろみがついたら、解凍しておいた冷凍うどんの上にのせ、お好みできゅうり乗せて完成

おいしい冷凍うどんのおすすめ商品

安全性と美味しさにこだわった冷凍食品や調味料などを多数取り扱うSL Creationsでは、冷凍うどんもご用意しております。

今回はその中から、おすすめをピックアップしてご紹介します。

うどん(玉)

写真:うどん(玉)

もちもちとした食感と強いコシにこだわった、小麦粉100%のうどんです。山口県北部の自然豊かな土地の地下水を使用して調理しており、生地をこねた後しっかり寝かせ、小麦のグルテンを引き出しました。
凍ったままのうどんを袋から取り出し、沸騰したお湯で1分~1分半ゆで、器に移した後つゆと具材を盛り付けて召し上がりください。
うどん(玉)商品ページはこちら

京風カレーうどん

写真:京風カレーうどん

お湯で温めるだけの簡単調理で、かつお、煮干し、昆布から取ったお出汁と、たっぷりの牛肉と九条ねぎをお楽しみいただけるカレーうどんです。
麺は手延べ製法で調理しており、舌触りの良いモチモチとした食感と手延べのうどんでしか味わえない独特のコシの強さを堪能することができます。
SL Creationsが”至高”という意味を込めた珠玉のメニュー「Z’s MENU」に分類され、味・安心・安全に関する厳格な自主基準をクリアした高品質な冷凍食品です。
凍ったままのうどんを内袋から取り出し、弱火で加熱してつゆを溶かした後、カレーが焦げ付かないようかき混ぜながら、約10分~11分程度煮込んで召し上がりください。
京風カレーうどん商品ページはこちら

鍋やき手延べうどん

写真:鍋やき手延べうどん

手延べ製法特有の食感が楽しめるうどんに、えび天ぷら、椎茸、かまぼこ、ほうれん草など、さまざまな具材をたっぷり使用した贅沢な鍋焼きうどんです。
お好みで、卵や添付の柚子七味をトッピングすると、さらに本格的な専門店の味わいをご堪能いただけます。
「京風カレーうどん」同様、SL Creationsが“至高”という意味を込めた珠玉のメニュー「Z’s MENU」に分類され、味・安心・安全に関する厳格な自主基準をクリアした高品質な冷凍食品です。
凍ったままのうどんを内袋から取り出し、添付の柚子七味を取り出してから鍋に入れて、蓋をせず中火で約8分煮込みます。具までよく温まったら、器に盛りつけお好みで卵や柚子七味を加えて、召し上がりください。
鍋やき手延べうどん商品ページはこちら

まとめ

今回は、冷凍うどんのおいしさを引き立てる解凍方法について詳しく解説しました。

冷凍うどんを解凍する方法としては、主に以下の4つが挙げられます。その中でもおすすめは「電子レンジで解凍する」方法か、「沸騰したお湯でゆでる」方法です。

  • ● 電子レンジで解凍する
  • ● 沸騰したお湯でゆでる
  • ● 自然解凍する
  • ● 流水解凍する

冷凍うどんは調理方法が非常にシンプルな分、食感の違いによっておいしさが大きく変わりやすく、上手に調理できているかが分かりやすい特徴があります。

今回紹介した内容をふまえ、ぜひおいしい冷凍うどんの調理やアレンジに挑戦してみてください。

カテゴリ一覧

新規会員登録

会員限定の便利でお得なサービスをご利用いただけます。

新規会員で60日間何度でも20%OFF
SLCコラム
WEBカタログ
ヘルスクリエーションズ

おすすめピックアップ

おすすめコンテンツ

ページトップへ戻る