おにぎりを冷凍保存するコツは?おすすめの解凍方法やレシピも紹介!
お昼ごはんや軽食など、携帯食としてさまざまな場面で大活躍するおにぎり。日頃からストックしておくと、忙しいときでもサクッと用意できて食べやすいので便利です。
そんなおにぎりの保存方法におすすめなのが、常温や冷蔵ではなく冷凍保存。あらかじめたくさん握っておいて冷凍しておくとストックしやすいだけではなく、握ったときのおいしさをそのまま味わえるメリットもあります。
この記事では、おにぎりをおいしく冷凍保存するコツを紹介するとともに、冷凍保存に向いている具材・向かない具材や、保存期間の目安もまとめて解説します。
もくじ
おにぎりをおいしく冷凍保存する4つのコツ
おにぎりを冷凍保存する際は、次の4つのコツをおさえておくと、解凍後さらにおいしく味わうことができます。
以下では、それぞれのコツについてさらに詳しく解説します。
温かいごはんで作る
冷凍保存用のおにぎりを作るなら、温かい内に作るのがおすすめです。
その理由は、温かいごはんで作る方がお米本来の旨みと香りを残したまま冷凍しやすいため、解凍後おいしく味わうことができるからです。ごはんから漂う湯気ごと包み込むイメージでおにぎりを作ってみましょう。
また、霜や水分の蒸発が発生しないよう粗熱を十分に取ってから冷凍保存するのがポイントです。具体的には、手で触れても熱さを感じない程度の温かさが残っている状態だとベストです。
より素早く冷凍できるよう工夫する
おにぎりを冷凍保存する際は、冷凍庫に入れてから短時間で冷凍が完了するように工夫するのがおすすめです。
その理由は、おにぎりは冷凍までにかかる時間をなるべく短くした方が、お米や具材の味わいを損なわず、握ったときのおいしさのまま保存できるメリットがあるためです。また、ごはんに含まれる水分も一緒に冷凍保存できるため、解凍時に加熱のムラが起こりにくくなります。
具体的には、熱伝導性に優れる金属製のトレイにおにぎりをのせて冷凍するのがおすすめです。炊きたてのごはんでおにぎりを作れば、新鮮な味わいをそのまま冷凍庫にストックできます。
素手ではなくラップに包んで握る
手には、目に見えない雑菌がたくさん潜んでいます。そのため、おにぎりと一緒に雑菌まで冷凍保存してしまわないよう、工夫が必要です。
そこで、おにぎりを作る際はラップを使って握るのがおすすめです。調理用の使い捨て手袋を使うのも良いでしょう。
「素手でなければ上手に握れない」「形が崩れてしまう」という方は、市販のおにぎりの型を使って形を整えるのもおすすめです。
海苔やふりかけは解凍後に使う
冷凍保存するおにぎりに海苔やふりかけを使いたい場合は、必ず解凍後に使うようにしましょう。
その理由は、あらかじめ海苔を巻いたり、ふりかけをかけたりした状態で冷凍保存をしてしまうと、冷凍中・解凍時に海苔やふりかけがごはんの水分を吸ってしまい、おいしさが損なわれてしまうからです。
食感だけではなく味も損なわれてしまうので、海苔やふりかけはおにぎりを解凍した後に巻いたり、混ぜたりしましょう。
冷凍おにぎりをおいしく食べるための解凍方法
冷凍保存したおにぎりを解凍する前に、よりおいしく食べられる解凍方法もチェックしておくことが大切です。
冷凍おにぎりをよりおいしく食べられる、具体的な解凍方法は次の2つです。
以下でそれぞれ詳しく解説していきます。
電子レンジで解凍する
冷凍保存前の味付けなどでそのままおにぎりを食べたい場合は、電子レンジで解凍するのがおすすめです。
ワット数や具体的な解凍時間はおにぎりのサイズによって異なりますが、コンビニおにぎり程度のサイズであれば「600Wで1分半~2分程度」を目安と考えるのが良いでしょう。
ただし、おにぎりを加熱しすぎるとごはんが固くなっておいしさが損なわれてしまうので、おにぎりの様子を見ながら少しずつ解凍していくのがおすすめです。解凍が十分でないようであれば、10秒程度ずつ解凍時間を追加してみましょう。
焼きおにぎりにする
おにぎりを大量に冷凍保存したときや、白ごはんのおにぎりでちょっとしたアレンジを楽しみたいときは、焼きおにぎりにしてみるのもおすすめです。
なお、冷凍状態のままおにぎりを焼いても中心まで熱が通らないことが多いです。そのため、焼く前に電子レンジの600Wで1分程度温め、その後で焼き網やフライパンで焼くようにするとおいしく仕上がります。
また、しょうゆ・タレといった調味料をおにぎりに塗る際は、調味料が焦げないようタイミングに注意しましょう。おにぎりに焼き色が付き始めた頃に塗るのがおすすめです。
おにぎりの自然解凍はおすすめできない
冷凍保存したおにぎりは自然解凍ではなく、必ず電子レンジで解凍してから食べるようにしましょう。
その理由は、自然解凍だと、ごはんに含まれるでんぷんが体内で消化できない状態のままになってしまうからです。
実は、ごはんのでんぷんは冷凍保存中に一度消化できない「老化でんぷん」に戻っており、加熱してごはんの状態に戻すことで、もう一度消化可能な「糊化でんぷん」に戻っているという特徴があります。
そのため、おにぎりを解凍するときは必ずもう一度加熱して、糊化でんぷんの状態に戻す必要があるのです。
おにぎりの冷凍保存に向く具材と向かない具材
具材入りのおにぎりを冷凍保存するときは、「冷凍保存に向く具材と向かない具材」をそれぞれ把握しておくと、よりおいしいおにぎりを食べることができます。
以下では、それぞれ代表的な具材をご紹介します。
冷凍保存に向く具材
冷凍保存用のおにぎりに入れる具材を選ぶときは、「保存がきくか」「長持ちするか」というポイントで選ぶのが大切です。
そのため、以下のように水分・油分が少ない具材、塩気が強く味の濃い具材が冷凍保存に向いているでしょう。
- ● 梅干し
- ● 鮭
- ● 昆布
- ● 肉そぼろ
冷凍保存に向かない具材
マヨネーズや肉の脂身など水分・油分が多く含まれるものや、電子レンジで加熱することでおいしさが損なわれやすい生ものなどは、冷凍保存に向かない具材といえるでしょう。
具体的には、以下のような具材は冷凍保存には向いていません。
- ● ツナマヨ
- ● 肉巻きおにぎり
- ● 明太子
- ● いくら
冷凍保存したおにぎりの保存期間
おにぎりは一度冷凍保存すると品質が劣化しづらい特徴がありますが、冷凍しているからと言って長い間全く劣化しないわけではありません。
自宅で作って冷凍保存したおにぎりは、約1か月を目安に食べきるようにしましょう。もちろん、少しでもおいしい状態のままおにぎりを食べるなら、出来るだけ早いうちに食べきるのがベストです。
また、おにぎりに混ぜ込む具材によっても劣化のスピードは変わりやすいため、作った日付や食べきる期限、中身などをメモした保存袋に入れたり、マスキングテープを活用するのもおすすめです。
おいしい冷凍おにぎりのおすすめ商品
安全性と美味しさにこだわった冷凍食品や調味料などを多数取り扱うSL Creationsでは、冷凍おにぎりもご用意しております。
今回はその中から、おすすめをピックアップしてご紹介します。
小さな焼きおにぎり(しょうゆ)
かつおと昆布の旨みが中まで染み込んだ、しょうゆ味のミニ焼きおにぎりです。
お米は新潟県産の特別栽培コシヒカリを使用しており、冷凍おにぎりに最適な氷温熟成法である「雪室仕込み氷温熟成」の技術を採用しているため、お米の本来のうま味ともっちりした食感をお楽しみいただけます。
凍ったままの焼きおにぎりを間隔をあけてなるべく大きな皿の端に並べ、ラップをかけずに電子レンジで加熱して召し上がりください。
小さな焼きおにぎり(しょうゆ)商品ページはこちら
3種の雑穀おにぎり
不足しがちな栄養素を手軽に摂れる、冷凍の雑穀おにぎりです。
国産のうるち玄米、ビタミンと食物繊維が豊富な大麦、ポリフェノールの一種「アントシアニジン」が豊富な黒米を合わせて炊き、2個入りのおにぎりにしました。
凍ったままのおにぎりを袋から出してお皿に移し、ラップをかけて電子レンジで加熱して召し上がりください。
3種の雑穀おにぎり商品ページはこちら
発芽玄米おにぎり(五穀)
黒米、大豆、押し麦、もちキビを入れて炊いた発芽玄米ごはんをおにぎりにしました。
雑穀のもちもちとした食感と五穀の豊かな味わいが楽しめるだけではなく、発芽玄米特有のクセのあるにおいがないため、おいしさと食べやすさを両立させたおにぎりとなっています。
凍ったままのおにぎりを外袋から取り出し、耐熱容器にのせラップをかけて、電子レンジで加熱して召し上がりください。お好みで添付のごま塩をふりかけるのもおすすめです。
発芽玄米おにぎり(五穀)商品ページはこちら
発芽玄米おにぎり(五目)
平茸、竹の子、人参、山ごぼう、れんこんの5つの具材と発芽玄米のごはんを合わせて、しょうゆやだしで味付けし炊き込んだ、五目玄米おにぎりです。
「発芽玄米おにぎり(五穀)」同様、発芽玄米特有のにおいがないため、苦手な方にも食べやすくておいしいおにぎりとなっています。
凍ったままのおにぎりを外袋から取り出し、耐熱容器にのせラップをかけて、電子レンジで加熱して召し上がりください。
発芽玄米おにぎり(五目)商品ページはこちら
まとめ
最後に、今回解説したおいしく冷凍保存するときのポイントをもう一度まとめます。
- ● 温かいごはんで作る
- ● より素早く冷凍できるよう工夫する
- ● 素手ではなくラップに包んで握る
- ● 海苔やふりかけは解凍後に使う
また、冷凍保存したおにぎりを解凍するときはなるべく電子レンジを使うか、焼きおにぎりにするのがおすすめです。反対に、自然解凍を選ぶのはおすすめできません。
この記事で解説した内容を参考に、調理が簡単でストックもしやすい冷凍おにぎりを上手に活用して、忙しい毎日の時短や節約に役立ててみましょう。
<おいしさで選ばれる食品を目指して>
SL Creationsオンラインストアでは、普段の食事から、ちょっと贅沢したい記念日のお食事、家族や仲間と集まった際にワイワイ楽しめるパーティ料理など、幅広いシーンに利用できるように、豊富なメニューをご用意しています。
さらに、商品の製造時に化学的合成添加物を使用していないことで、安心してお召し上がりいただけます。
また、食材の鮮度や品質にもこだわり、自然な味わいを大切にしています。
ぜひ、SL Creationsオンラインストアで安心・安全なラインナップを楽しんでみてください。