簡単便利な“もう一品”セットおためし「おうちごはんセット」
商品特徴
ひじきの五目煮
天然ひじきに、彩りの良い5種の食材(枝豆、人参、ちくわ、鶏肉、油揚げ)を加えて、色合いを損なわないよう、薄味に仕上げました。お弁当や食卓の一品におすすめです。
筑前煮
具材ごとに別々に炊き上げた『炊き合わせ』です。素材の色や味わいを活かし、鰹だしを効かせた上品な薄味に仕上げました。鶏肉は上品ですっきりとした旨味が特徴のSLチキンを使用しています。電子レンジで温めるだけ、1食食べきりサイズの筑前煮です。
きんぴらごぼう
ごぼうとにんじんを極細にカットし、シャキッとした歯ざわりを残して炒りあげました。唐辛子の辛味をアクセントに、薄味に仕上げています。
切り干し大根煮
切り干し大根を、ちくわ、あぶらあげと共に、鰹節の効いただし汁でゆっくりと炊き上げました。素材を活かし、上品な薄味に仕上げています。食物繊維たっぷり、野菜のおかずです。電子レンジで温めるだけですので、お弁当にも便利にお使いいただけます。
彩りうの花
食物繊維を多く含むおからに、SLチキンやにんじん、ねぎ、きぬさや、干ししいたけなど、7種類の具材を加え、彩り豊かなうの花に仕上げました。かつお・昆布だしの効いた優しい味です。お弁当や小鉢におすすめです。
田舎きんとき豆
北海道産の大正金時豆を、一般的な煮豆より少ない砂糖でじっくり煮込み、一部の皮が破れ粉をふいた状態にまで水分を飛ばし、豆そのものの素朴な味わいを引き出しました。味を楽しむことができます。
味付高野豆腐
国産大豆と天然にがりを使用し「生絞り製法」で作った、大豆の風味豊かな豆腐が主原料。一般には乾燥高野豆腐が良く使われますが、『4789味付高野豆腐(新)』は、豆腐から手作りし、冷凍庫で熟成させた乾燥前の生高野豆腐を京風の薄口に味付けしています。非常に煮くずれやすいため、90℃で50分じっくり丁寧に炊きあげていますので、大豆のもつ甘味を引き出した舌触りが滑らかな仕上がりが特徴です。
彩りちぎり揚げ
すけそうだらのすり身と、5種の具材(人参、ごぼう、竹の子、えだまめ、ひじき)を合わせました。解凍後そのまま、また、おでん種や煮物等にご利用ください。
召し上がり方
ひじきの五目煮
凍ったままの袋の端にハサミ等で切り目(空気穴)をいれ、電子レンジで加熱してください。目安時間:500W 2分、600W 1分30秒。
筑前煮
凍ったままの袋の端にハサミ等で切り目(空気穴)をいれ、電子レンジで加熱してください。目安時間:500W 2分、600W 1分30秒。
きんぴらごぼう
凍ったままの袋の端にハサミ等で切り目(空気穴)をいれ、電子レンジで加熱してください。目安時間:500W 2分、600W 1分30秒。
切り干し大根煮
凍ったままの袋の端にハサミ等で切り目(空気穴)をいれ、電子レンジで加熱してください。目安時間:500W 2分、600W 1分30秒。
彩りうの花
凍ったままの袋の端にハサミ等で切り目(空気穴)をいれ、電子レンジで加熱してください。目安時間:500W 2分、600W 1分30秒。
田舎きんとき豆
冷蔵庫で解凍してください。お急ぎの場合は容器のまま流水解凍して下さい。甘さを控えめに仕上げてありますので、開封後は冷蔵庫で保存し、お早めに召しあがりください。
味付高野豆腐
凍ったまま袋ごと沸騰したお湯に入れ、10分~12分加熱して下さい。解凍後、食べやすい大きさにきって器に盛りつけてください。また、ちらし寿司、太巻寿司の具等にご使用の場合は、軽く煮汁を切ってからご使用ください。※袋が鍋の淵に触れたり、鍋からはみ出していると、袋が溶けて穴があくことがありますのでご注意ください。※加熱後は熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。
彩りちぎり揚げ
冷蔵庫で解凍してください。解凍後そのまま召しあがれます。オーブントースター、電子レンジ等で軽く温めていただくと、一層おいしく召しあがれます。また、おでん種、煮物等にもご利用ください。
製品情報
内容量 | ひじきの五目煮、きんぴらごぼう、筑前煮、味付高野豆腐、彩りちぎり揚げ、切り干し大根煮、彩りうの花、田舎きんとき豆 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
アレルギー物質を含む食品 | 小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン (卵、乳成分、イカ、えび、かに、さば、が製造工程で混入する可能性があります) |
ゼログルメマーク | 02 ゼログルメマークの詳細はこちら |
栄養成分 (数字の記載のない商品に 関しては、お客さま相談室 0120-010-018へお問い合わせください) |
|
この商品は、以下のカテゴリに属しています
- おためし「おうちごはん」セット | SALE | 新商品
※表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税込です。